こんにちは、にこです。
赤ちゃんも生後3週間以上がたち、以前より抱っこを求めるようになりました。
腕と肩と腰が痛い…。そして少しでも休みたい。
正直、この身体的にも精神的にもつらいときって、
ラクになれるのであればいくらでも払いますっ!!って精神状態に陥りませんか?
私は陥ってました。特に次男誕生時に。ラクになるなら買います!お金払います!って感じで。
そんな時に購入したのが、ベビービョルンのバウンサー【ベビーシッターバランス】のメッシュタイプです。
Contents
ベビービョルンのバウンサーを使用した感想
次男、三男の通算2人に使用したベビービョルンのバウンサーですが、
次男には全く合わず(バンボがどハマり)、
三男には今のところ大活躍中です。
良く寝てくれています。長いときは2時間くらい寝てくれました。
長男は2歳の時でしたが、次男が乗らないので、代わりに座って遊んでました。
結論、合うか合わないかは子供によります。
個人的にいいなと思った点は、
- 首が座っていない時期から使える、11キロの2歳くらいになっても座れる
- ハイローチェアより持ち運びがラクで、使わない時は折りたたんでしまっておける
- 自分でバウンサーを揺らして遊んでいられる(→まだ未検証)
そして、三男が泣いたり、ぐずりだすと、お兄ちゃんたちがバウンサーを揺らしてあやしてくれます。
ただし、調子に乗って激しく揺らす場合もあるので、たまに見守ってないと危ないことになります。
あと、便秘気味の三男くん。バウンサーに乗っていると高確率でウンチします。
ベビービョルンのバウンサーをメッシュタイプにした理由
次男の時に夏場に購入したため、メッシュタイプにしました。
普通のタイプは厚手でしっかりした生地の分、やっぱり熱がこもって暑そうな感じがしたんです。
冬は寒そう・・・と思いますが、シートに毛布やバスタオルを引いて使用しています。
夏も冬も使えるメッシュタイプのほうが私は使い勝手がいいように思います。
ベビービョルンのバウンサーはコスパよし
ベビービョルンのバウンサーは12,000円くらいするのですが、
ネットフリマをみると、5,000円前後で取引されているんです。
キャリーバッグがついていたらプラス1000円くらいになります。
ということは、購入額の半額くらいで売れるんですよ。(送料とか考えるともう少し低いかな)
使用期間が短い美品などは新品より少し低いくらいのの値段で売れてました。
ベビービョルンのバウンサーは、それだけ人気があって、需要があるってことですよね。
使用するだけして、半額で売れるのであれば、結構コスパのいいグッズだと思います。
ベビービョルンのバウンサーは子供にもよるが長く使えてコスパよし
ベビービョルンのバウンサーを使用した感想でした。
結論としては、次男には合わなかったが、三男には合ってよく寝てくれている。
よって、合うか合わないかは子供によりけり、という結論になりました。
ただし、人気があるバウンサーなので、使えなかった場合にも高値で売ることができて、大損にはならないかなと思います。
その点ではコスパよしでしょう。
私は、育児でつらいときに、少しでもラクになれるのならば、安いもんじゃ!というような精神状態で購入しました。
ベビービョルンのバウンサー、気になっている方のご参考になればと思います。
コメントを残す